日常 家のエアコンをプロに掃除してもらう-業者探しなど- エアコンの吹き出し口から奥をのぞいてみたら真っ黒い物があちこちにこびりついていた。。。。おおよそ数ヶ月前ぐらいの話なのだけど、それからタイミングを見てエアコン清掃をしてもらおうと考えつつ探しつつ、だらだらと時間が流れてました。探してみると簡... 2014.08.10 日常
政治・社会 個人情報、盗られるベネッセ、それを利用するジャストシステムの残念な様相 2,070万件の個人情報が漏洩、ベネッセ的には盗まれたと言いたいのだろうが、ここ数年の事故では最大級じゃないかな。前代未聞の規模。相当話題になったジャパネットでも最大66万人(可能性として)、Yahoo!BBが450万人だったから、その規模... 2014.07.10 インターネット政治・社会
政治・社会 auの『カケホとデジラ』を契約する前にやっておきたいこと 先日、ついにauが満を持してというか、後出しの後出しじゃんけんで出してきた電話定額サービスとデータ通信細分料金制『カケホとデジラ』。BYODでかつ、フュージョンの料金振り分けサービスを使ってきた自分としては、ドコモが発表して以来、いっそドコ... 2014.06.27 インターネット政治・社会
未分類 我が家の料理酒 秋鹿 千秋 純米酒 台所の料理酒を切らしたので、行きつけの酒屋にて補充。愛知の蓬莱泉、島根のこなきとどれにしようかと迷っていたのだけど、秋鹿はまだじっくりと飲んだこともなかったので、選定。日本酒好きが聞いたら怒りそうだけど、呑めない料理酒は、実に減らない。それ... 2014.06.01 未分類
政治・社会 とあるラディオスター(局アナ)とレディコ(radiko)の話から 今日から、radikoで全国の番組を聴ける、有料サービスがスタートする。そんな折、東海ラジオ「源石和輝モルゲン!!」の週末のツイートアンケートの集計結果の締めで、パーソナリティの源石アナが投げかけた二つの意見。あまりに色々思うことがあったの... 2014.04.01 政治・社会
政治・社会 オリンピックのルール変更と柔道に感じる日本のバカな頑固さ 上村愛子4位に終わったカラクリ 「採点基準変更」に負かされた : J-CASTニュース日本がメダルを取れないのは、日本がメダルを取れないようにルール変更がされているからというニュースは、別に冬の五輪に限らず、夏でも、他の大会のニュースとかで... 2014.02.11 政治・社会
政治・社会 ご当地ナンバー「春日井」の無意味さについての実践的批判 昨年末、車を買い換えた。7年落ちになるプジョー307からマツダ プレマシーに。車的事情は正直大いにあった。輸入車なんで…的な。あと、消費税も。その中で大きな要因の一つにあったのが「春日井ナンバー」問題だ。昨年末、正式に決まったこのご当地ナン... 2014.01.15 政治・社会
未分類 JR東海は旧セントラルライナー車輌を通勤ラッシュでの運用から外すべきである 中央本線で通勤していると時折シルバーとオレンジの車両に出くわす。旧「セントラルライナー」の残骸車だ。座って移動している時はそれなりに快適なのだが、満員で立たされるとなると話は別。そもそも指定席運用が前提だから、吊り革や立ち用の空間が無さ過ぎ... 2013.12.13 未分類
食 土佐の赤かつおと味付け海苔~モルゲンからのプレゼント 久しぶりの日記は、毎朝目覚まし代わりの情報源、東海ラジオ「源石和輝 モルゲン!!」の朝の企画。『朝ごはんのお供』プレゼント。相変わらずの勢いで応募したらありがたいことに当選。あらあらあら、宝くじが遠のいたかしら...さて、届いたのはこちら。... 2013.12.04 食
旅 中山道トレイン371 JR東海唯一の観光列車? 中央線で見慣れない電車が走るってもんだから、朝起きた勢いで長野は木曽路 奈良井宿までいってきました。行きがけの名古屋駅には、そりゃまぁ大量の”撮り鉄”。ちなみに私は旅人”乗り鉄”なので、こういう方々には酌みしません。むしろジャマで不経済だな... 2013.10.12 旅