「神様の居酒屋お伊勢~〆はアオサの味噌汁で~」(梨木れいあ)を読みました

神様の居酒屋お伊勢~〆はアオサの味噌汁で~ 読書
神様の居酒屋お伊勢~〆はアオサの味噌汁で~

この巻で、「神様の居酒屋お伊勢」シリーズは完結するってことを作者さんのTwitterで知って、忘れずに買わなきゃと思いつつ、発売日は日本にいないじゃんってことで、台湾を旅行中に注文して、帰国したらポストに届いてるテイで買って、既に読み終わっていたんですが、感想を書けずにズルズルしておりました。

仕事に恵まれなかった莉子が伊勢の神々導きで、おはらい町で新しい世界を拓く……みたいなストーリーで、若い男の店で住み込みで……ときたら、そりゃ期待するでしょ!男と女のナントヤラ。

そう思って、前巻からそのカホリだけは漂わせていたところで、完結巻ときたら、そりゃまぁ期待するじゃないですか?!ねぇ~。

まぁ、それがどうなったかは、読んでみてのお楽しみということで、今回も伊勢の美味いものをテーマにストーリーは進んでいくのです。
その中でピックアップしたいのは、「へんば餅」とサブタイトルにもなっている「アオサの味噌汁」。

伊勢市駅前のへんばや

「へんば餅」は、今では、毎年の伊勢神宮参拝のスタート、外宮側の伊勢市駅を降りて、参道を歩き始めたすぐにある店で、腹ごしらえで食べるアイテムです。元々はもう少し手前の本店ぐらいでしか売ってなかったのですが、店を増やしたようですね。

本店は、昔仕事で名古屋方面では有名な駄菓子メーカーに行くときに通りがかったことはあるのですが、さすがに食べることは出来ず……。

へんば餅

へんば餅は、こしあんを薄皮な餅で包み、表面を焼いたという素朴なお菓子です。

たいてい1,2個をペロリと食べてしまうアイテムなのですが、欠点は賞味期限があまりに短く、お土産にし辛いところ。私の勤め先にもこれが好きな社員が居るのですが、賞味期限のおかげで、なかなかお土産に出来ないというオチ。このあたりは、作品の中でもチラリと出てきます。

ちなみに、へんば餅でも赤福でもそうなんですが、お茶はほうじ茶がお約束のように出てきます。なぜか合うんですよね、これが。

そして、「アオサ」味噌汁だけではないのですが、地元のスーパーでも感想アオサが当たり前のように売ってます。一部回転寿司でも出て来るのですが、アオサの味噌汁が放つ海の香りは一度気に入ると、ワカメよりアオサなんて気分になります。
ただ、アオサってけっこうお値段がするのですが、三重のローカルスーパーではなかなかお値打ちに買うことができます。私の場合は、鳥羽の漁協のマーケットで買うことが多いです。

さて、そろそろ今年も終わって、新しい年がやってきて、また、例年の伊勢神宮参拝の時期となるわけです。本作の記憶を思い出しつつ、いつものように伊勢の神々をお参りすることといたしましょう。

ちなみに、伊勢路宮の内宮でちょっと気に入っているのが、「風日祈宮」。御正宮へのルートから、ちょっと川を挟んだ向こう側にある別宮です。
ルートを外れて足を進めると、それまでの喧噪が一転、なんとも言えない静寂に包まれます。この違和感というのが、神域の面白さとも感じて、必ず訪れる場所です。

あぁ、シナのおっちゃん、なんかキャラにシンパシーを感じるなぁと思ってたら、さもありなんかなとか一人勝手に思い込んでしまいました。

あと、「流しそうめん」のエピソードがあったのですが、以前、行きつけの居酒屋でこれを店内で繰り広げるというのがありました。竹を割って、店内に……です。やっぱり流しそうめんは外が良いなって改めて思いました。

たまたまスーパーの本屋でピンときて手にして全4巻、毎回楽しく読めて、伊勢の神々のエピソードと美味し国のアレコレ。毎年のお伊勢参りがちょっと楽しくなったのは間違い無いかもですね。あぁ、終わっちゃうのか~という思いはありますが、梨木さんの次回作を楽しみにしたいなーと思った次第です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました